【経済】個人の金融資産残高、2・5%増の1829兆円

1: ムヒタ ★ 2018/06/27(水) 10:30:10.01 ID:CAP_USER
日本銀行が27日発表した2018年1~3月期の資金循環統計(速報)によると、個人(家計部門)が持つ金融資産の残高は18年3月末時点で、前年比2・5%増の1829兆円だった。
2018年06月27日 10時04分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180627-OYT1T50020.html
2018年06月27日 10時04分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180627-OYT1T50020.html
27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 14:43:31.11 ID:8AXdhc8x
>>1
しかし株が大暴落すると、少なくとも6割~7割目減りするのがこの金融資産ってやつだからなあ。
しかし株が大暴落すると、少なくとも6割~7割目減りするのがこの金融資産ってやつだからなあ。
2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 10:33:34.02 ID:Nrsq8in5
個人の金融資産を劣化させないためにも
日銀ががんばれ
3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 10:33:45.62 ID:/PErvCxp
そりゃ景気良くならんわな
そして政府の債務が増えるわな
そして政府の債務が増えるわな
4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 10:34:14.09 ID:dFEQK/bo
こちとらスッカラカンだよ
6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 10:38:24.52 ID:JL9QI0+2
企業は内部留保溜め込んでるとか 文句言ってる人多いけど
実際には個人が一番金持って貯めてるからな
世帯平均でも1200万くらいだろ 貯金0世帯除く平均だと2000万超えるし なんだかんだ言ってもみんな金持ってるんだよな
実際には個人が一番金持って貯めてるからな
世帯平均でも1200万くらいだろ 貯金0世帯除く平均だと2000万超えるし なんだかんだ言ってもみんな金持ってるんだよな
7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 10:39:51.81 ID:FJuwsT/7
金融資産だけで4人家族なら平均7000万くらいか
固定資産含めて一億持ってたら十分裕福だな
固定資産含めて一億持ってたら十分裕福だな
12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 11:07:41.72 ID:acvVqtzr
1300兆円は日銀が買占めてる国債で残りは日銀が買占めてる株式
アベノミクスで日本は社会主義を超えて共産主義国家になった
アベノミクスで日本は社会主義を超えて共産主義国家になった
14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 11:22:12.57 ID:soh6e5Kg
今、滅茶苦茶好景気だからなあ。
金持ち達は金が増えまくって仕方ないんだろうな。
金持ち達は金が増えまくって仕方ないんだろうな。
19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 12:38:56.42 ID:oQi8GXwa
どうせ年寄りが持ったままで使わないし死なないしで
どうにもこうにもならないんだろ
金融資産1000万もってたら年金停止とかにしろよ
どうにもこうにもならないんだろ
金融資産1000万もってたら年金停止とかにしろよ
20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 12:41:41.01 ID:ih6g3+a8
>>19
そこでオレオレ詐欺ですよ
そこでオレオレ詐欺ですよ
33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 15:46:29.08 ID:jqYKfx5V
>>19
俺は安楽死の合法化がその問題を解決すると思う。
自分が安楽死するとしたら、持ってる資産使い切ってから死ぬだろ?
たぶん合法化したら経済が潤うと思うんだけどねぇ。
俺は安楽死の合法化がその問題を解決すると思う。
自分が安楽死するとしたら、持ってる資産使い切ってから死ぬだろ?
たぶん合法化したら経済が潤うと思うんだけどねぇ。
38: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 16:29:23.01 ID:soh6e5Kg
>>33
全くですね。
それと社会保障費が半分以下になるでしょう。
少子高齢化もストップできると思うわ。
介護問題も解決。
全くですね。
それと社会保障費が半分以下になるでしょう。
少子高齢化もストップできると思うわ。
介護問題も解決。
21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 12:45:42.81 ID:uYs3O6nN
現在証券口座トータル2.3億だわ
22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 14:03:44.83 ID:6k17Ydby
1人当たりたった15Mか。
都心のタワマンに住んでる奴らは自宅だけで100M超だというのに。
都心のタワマンに住んでる奴らは自宅だけで100M超だというのに。
25: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 14:24:19.71 ID:bAoVbaKU
>>22
それは金融資産じゃないからゼロ計算だよ。
それは金融資産じゃないからゼロ計算だよ。
23: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 14:20:51.04 ID:ygCEAjMv
さあ売りが売りを呼ぶ暴落の季節だ
29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 15:20:27.05 ID:DeqCi9N2
バブル期もそうだったんだろうな
バブル崩壊で含み益が綺麗に消えてしまったけど
バブル崩壊で含み益が綺麗に消えてしまったけど
32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 15:42:17.63 ID:gbfrH3xE
格差が問題なのに総額で誤魔化す日銀
モラル崩壊とはこのこと
35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 16:08:34.63 ID:Si7r49Ei
増えない奴はただの低能ってこと
37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 16:22:53.16 ID:avSKCAo9
それだけ資産増えた奴は働かないよね。
これぞ人手不足の一旦。
これぞ人手不足の一旦。
39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 16:35:18.87 ID:2/BB+d0e
外人から見たら円高の民主時代からめちゃクソ減ってるって事だよな
44: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 16:59:53.83 ID:rcUKF6H1
この統計の数字、ちゃんと読んでみろ
もうすでに家計全体では取り崩しになっているじゃん
もうすでに家計全体では取り崩しになっているじゃん
48: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 17:27:29.97 ID:05oR9wZY
我が家
株式800万
預金300万
米債権200万
独身40歳男
49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 17:28:59.04 ID:xtRd7XaC
>>48
なんで家なの?俺(個人)で良いじゃない
なんで家なの?俺(個人)で良いじゃない
50: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 17:30:27.91 ID:05oR9wZY
>>49
子供が二人(別居)が居るんでつい
子供が二人(別居)が居るんでつい
51: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 18:36:28.81 ID:MB3JGi9n
日本には金が余りまくってる
預金なんてのは余剰分であって本来生きてくのに必要のないお金ということ
銀行に溜まりに溜まったお金が行き場もなく
しょうがないから安倍がせっせと国外にばらまくことでなんとかダムの決壊を防いでる状態
世界のほとんどの国は金がなくて外国から借りてなんとか食っている国が大半
日本人の貯蓄癖は異常と言える
預金なんてのは余剰分であって本来生きてくのに必要のないお金ということ
銀行に溜まりに溜まったお金が行き場もなく
しょうがないから安倍がせっせと国外にばらまくことでなんとかダムの決壊を防いでる状態
世界のほとんどの国は金がなくて外国から借りてなんとか食っている国が大半
日本人の貯蓄癖は異常と言える
56: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 22:03:21.00 ID:5qvyVwg0
>>51
日本の社会保障と社会保障に対する信用が弱すぎる裏返し
日本の社会保障と社会保障に対する信用が弱すぎる裏返し
52: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 18:58:53.16 ID:9AbqcBwE
増やせない低能先生が騒いでるなw
53: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 20:21:32.14 ID:66sM7Ds+
国が借金して株買ってるからじゃん
アホか
そのうち破綻して消えて無くなるよ
アホか
そのうち破綻して消えて無くなるよ
55: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 21:58:28.44 ID:tx17MWyS
2.8億と家持ってるが、親の介護が終わったらあとは朽ちて死ぬだけ。使い道がない。
59: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 08:39:30.79 ID:53uTE/ns
>>55
自分の介護につかえ
て言うか、そのために金融商品がある
自分の介護につかえ
て言うか、そのために金融商品がある
68: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 14:22:40.56 ID:Y7TTjizz
>>59
そうだね。超高級老人ホームだと入居金数億だからちょうどいいかな。ただ保証人を民間に頼むのが受け入れられるかどうかわからない。
そうだね。超高級老人ホームだと入居金数億だからちょうどいいかな。ただ保証人を民間に頼むのが受け入れられるかどうかわからない。
超高級老人ホームに入るような人は家族を築いてる人がほとんどだから、ここではじかれるかもw
57: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 23:14:52.20 ID:01E87wbt
ほとんど高齢者世帯だろ
60: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 11:04:39.37 ID:4EMhYsjw
日本の社会保障は北欧と並んで世界最高の部類だぞ
アメリカなんかの大学では日本の社会保障制度はケーススタデイでよく取り上げられてる
アメリカはなぜ日本のようになれないのか?が研究のテーマだよ
アメリカなんかの大学では日本の社会保障制度はケーススタデイでよく取り上げられてる
アメリカはなぜ日本のようになれないのか?が研究のテーマだよ
61: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 11:14:58.91 ID:xEHNbUKo
>>60
アメリカの支配層の結論は、日本の社会保障の様になれなければ
日本をアメリカの社会保障並みに引き下げればいい。
アメリカの支配層の結論は、日本の社会保障の様になれなければ
日本をアメリカの社会保障並みに引き下げればいい。
62: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 11:15:42.11 ID:7bewps4y
日本人が金を使わないのは単に欲しいものがないだけ。
日本ほど富裕層が暮らしにくい国はない。
アメリカでは満員のレストランでもマネージャーに金を掴ませれば
あの客を追い出して席を作ってくれる。
日本ほど富裕層が暮らしにくい国はない。
アメリカでは満員のレストランでもマネージャーに金を掴ませれば
あの客を追い出して席を作ってくれる。
63: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 12:24:07.57 ID:lS70MWBd
>>62
それでも金を使わせる方法はある。
金持ちが一番嫌いなんは、無駄な金を使う事。その中でもサイコーに大嫌いなんは税金払う事なんやで。
奴らは税金を払わなくていいならいくらでも消費する。
ふるさと納税制度見たらわかるやろ?
あれって払ってないわけじゃないのよ。
払った分一部返礼品が送られてくる。
まあ言いたい事は所得税減らして消費税にしたのは最悪のデフレ政策やと言うこと。
それでも金を使わせる方法はある。
金持ちが一番嫌いなんは、無駄な金を使う事。その中でもサイコーに大嫌いなんは税金払う事なんやで。
奴らは税金を払わなくていいならいくらでも消費する。
ふるさと納税制度見たらわかるやろ?
あれって払ってないわけじゃないのよ。
払った分一部返礼品が送られてくる。
まあ言いたい事は所得税減らして消費税にしたのは最悪のデフレ政策やと言うこと。
66: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 14:02:21.90 ID:k34ABQdm
なぜか資産は減ってる俺w
67: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 14:12:29.97 ID:Bqxj5XTB
使われない金融資産……