【経済】銀行が「就職したくない業界」になる真の理由

1: ニライカナイφ ★ 2018/05/10(木) 08:14:41.20 ID:CAP_USER9
◆銀行が「就職したくない業界」になる真の理由 上位校とそれ以外では志望に大きな差が

5月の連休が明けて、就職活動戦線は後半戦を迎えている。
就活では、毎年同じような光景が繰り返されるが、変化もある。
この2019年卒生の就活では、業界選びに”異変”が起きている。

HR総研が2018年3月に楽天「みん就(みんなの就活活動日誌)」と共同で行ったアンケート調査結果の中から、「志望する業界」と「就職したくない業界」を紹介してみたい。
調査は2019年卒業予定の大学生・大学院生802人の回答によるもので、29業界の中から、志望する業界と就職したくない業界を複数回答で選択してもらった。
その結果、「志望する業界」は文理の違いが大きく出ている反面、「就職したくない業界」では文理の違いは少ないことがわかる。

■メガバンクが「不人気業界」の上位に

まず、就職が避けられている業界を見ると、文系は「メガバンク、信託銀行」がトップで、2位「外食」、3位「地方銀行、信用金庫」、4位「外資系金融」、5位「生命保険、損害保険」と続く。
理系は「外食」がトップで、2位「メガバンク、信託銀行」、3位「外資系金融」、4位「生命保険、損害保険」、5位「地方銀行、信用金庫」の順位になっている。

気が付くことが3つある。
まずメガバンクが「志望したくない業界」に入り、文系の1位、理系の2位となっている。

「志望する業界」でもメガバンクは、文系11位、理系20位にとどまっている。
かつてメガバンクは、人気業界の代表格だったが、大きな変化だ。

この原因は容易にわかる。メガバンクが業務を大幅にデジタル化し、窓口業務の効率化を打ち出したからだ。
支店・出張所を統廃合し、従業員数も圧縮すると公表している。

2019年卒からの採用数も大幅に削減。
特に一般職を志望する女子学生は、これまでメガバンクを目指す人が多かったが、今年は大幅に減ると思われる。

次に分かるのは不人気業界のトップ5の顔ぶれが文系も理系も同じだということ。
6位以下はかなりばらつきがあり、嫌う学生もいれば、そうでない学生もいる。
しかし、トップ5は共通して、「学生が敬遠している」といえる。

3つめは、そのトップ5のうち、4業界が金融・生損保で占められていること。
勤務条件や待遇面が比較的よくない、外食産業に行きたくない学生が多いことは想像できる。

しかし、金融・生損保業界は就職人気ランキングに上位に入る、人気業界だったはずだ。
しかし、メガバンクが構造変革に取り組むというニュースを読んだ学生が、金融・生損保離れを起こしたのかもしれない。

確かに少子高齢化が進み、超低金利時代が長く続く日本では、金融業界、生損保業界が生き残っていくのは難しくなっている。
業界再編がさらに進む可能性があり、そうした状況を敏感に感じとっているのかもしれない。

■不人気トップ5は文系、理系で同じ

一方、「志望する業界」では、文系、理系で結果はかなり異なっている。
文系トップは「総合商社、専門商社」で、2位「建設、住宅、不動産」、3位「情報処理、システム開発」、4位「水産、農林、食品」、5位「人材、教育」の順だ。

理系のほうは、「水産、農林、食品」がトップで、2位「紙、パルプ、化学、素材」、3位「情報処理、システム開発」、4位「電機機器、電気電子部品」、5位「通信、ネットワーク」となっている。
「情報処理、システム開発」と「水産、農林、食品」は、文系にも理系にも人気があるが、他はばらついている。

「情報処理、システム開発」は、いわゆるIT産業を指しており、学生は高い成長性に期待しているのだろう。
「水産、農林、食品」に、なぜ人気があるのかと思うかもしれないが、主に「食品」人気に支えられている。
この業界には、サントリー、味の素、ネスレ、アサヒビール、明治グループ、キリン、森永製菓といった優良企業が含まれる。

多くの就職人気企業ランキングで人気が高い総合商社は、文系でトップ(21.4%)だが、理系での人気は11位(5.6%)とさほど高くない。
メガバンクなどの金融もそうだが、これからの業界は業務構造の変革に理系人材は必要になるはず。
しかし、理系学生の人気は薄い。

東洋経済オンライン 2018年05月10日
https://toyokeizai.net/articles/-/220020

108: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 09:04:24.14 ID:YRJDkQsU0
>>1
就職したくない方に出版関係が入ってないのが胡散臭い。
今どき出版系に入りたがる情弱がいるとは思えないが。

5: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:16:56.10 ID:wWEYIFsI0
儲かる商品が何もない業界だからな。

93: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:55:09.89 ID:xqQaD6pv0
>>5
日本の国債を買って売るだけで利益を出してるよ

9: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:19:37.17 ID:2fVrvjXH0
ホチキスのとめ方や茶の入れ方を異常な細かさでダメ出しされると聞いた

22: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:27:41.32 ID:U6AEOZsFO
>>9 穴開けてファイルに綴じる事を考えたら
ホチキスなんてどこを留めなきゃいけないかなんて
人から言われなくとも分かるでしょ。
言われる奴らはバカなんだろな。

34: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:31:22.68 ID:9bv+QBHL0
>>22
コネ入社はホチキスひとつ使えない奴が多い
すっごい端っこを留めて一瞬で破れるとか
そんなレベル
マジで

184: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 10:02:28.47 ID:tW4IySu10
>>34
大きいところほどコネすごいよな。
普通の仕事と違って現金そのものを扱うんだから怖い気がしないでもないが。

42: 朝鮮漬 2018/05/10(木) 08:35:43.78 ID:OWdNLRZ00
>>22
それでは務まらんな(^。^)y-.。o○

横の見開きなら左上か右上
バンクや会社によって決まっておる

166: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 09:51:51.78 ID:QoSO6iaI0
>>42
針の角度も違うからな。

使い回しがバレるようにな。

23: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:27:50.92 ID:CJ2Ko2dL0
>>9
そういうムダ作業ばかりで効率化できない馬鹿な業界
と同時にちょっと前までは国債に寄生し無駄ばかりでも生きられる楽な業界だわな。
そしてその無駄作業が社内の出世に関わるから血ナマコになってる風景がニュースされる馬鹿連中だと思ったわ。
宴会での一言で役員になれなかったとかw
もっとマイナス金利で締め上げとけよ。
まだまだ余裕よ。金貸さないから公共性も減り潰れても救う必要ないしな。

11: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:20:49.30 ID:WX47utzP0
人気業界だった方が不思議だわ
ストレス凄そうじゃん

13: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:21:54.15 ID:81z4Fj7e0
預金いくら集めてこいとかあるのか?

35: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:31:49.37 ID:3hDMCWYJ0
>>13
預金はわからないけど、金融商品はノルマあるんじゃない?
たまに用事があって窓口行くと、少し預金にお金が貯まってれば金融商品の勧誘しようとする。

15: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:23:08.37 ID:pAE0xCI40
AI化でリストラされるのがわかってるからだろ

16: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:23:56.85 ID:M1d0nhdP0
金貸しなんてしょせん日陰の存在

138: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 09:23:51.25 ID:iMw0w9cy0
>>16
いやいや、世の中が経済で回ってる限り活躍はできる。

20: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:27:06.99 ID:zg3lpTqh0
これから人口減ってくってのに不動産行くって

25: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:28:17.81 ID:RqKPNIaV0
不動産とかあほのきわみ
地方とかどうすんだよ

27: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:28:51.17 ID:v8kpU28u0
メガネのJINSの社長は銀行に勤めていたが、
大晦日の夜も預金勧誘の営業に駆り出され
顧客から罵声を浴びせられた、その時退職
を決意して起業に結びつく。

36: 朝鮮漬 2018/05/10(木) 08:32:13.33 ID:OWdNLRZ00
>>27
預金取れるまで戻って来るな(^。^)y-.。o○

ブッラクの見本みたいのがメガバンクや

ただ、ノルマをこなせば待遇はええ
それだけ

40: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:35:37.96 ID:O6WWkvGP0
騙しとノルマな非人道的職業

41: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:35:43.21 ID:Hj74PnW20
RPAとAIで真っ先に無人化する業界だからな
そりゃ当然だわ

43: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:35:50.41 ID:33BaMvYJ0
銀行業務って、何が面白いのかってことだろう、結局

51: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:39:09.53 ID:dr18YTg90
窓口よりもATMのとこのヘルパーのがこれから増えそう。
爺婆増えてけっこう大変なことになってること多い

66: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:43:35.65 ID:EpqblNYG0
>>51
今後携帯使えない世代はほぼ全滅
だよ
その考え古すぎ

153: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 09:37:56.46 ID:iMw0w9cy0
>>66
あと15年くらいはかかると思うよ。

52: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:39:59.14 ID:UIjlo5nS0
高齢者は銀行員=誠実、証券マン=悪質、ってイメージがあったからな
今は銀行員のほうが更に悪質って周知されてきたんだろ

59: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:41:27.60 ID:veucjH2+0
サイダー飲み放題じゃないの?

60: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:41:35.36 ID:VJMwPEh70
いままでえばりくさってきたもの
これからの十年は阿鼻叫喚だろな

64: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:42:27.11 ID:uRH+n1Ew0
今は政府から利ざや抜いてるだけだもんな
要らんわ

69: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:44:20.86 ID:HP4T4DWb0
時代が変わったんだね。
昔は銀行員は高給間違いない憧れの職だった。
有名大学卒のトップクラスは銀行就職組だった!

銀行員リストラでローン破綻が急増するのが心配だねwww

70: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:45:33.66 ID:9AkEGx8U0
1994年ビル・ゲイツ「将来銀行必要なくなる、いちいち行かなくていい」

71: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:46:07.58 ID:1FrzUDYH0
公務員以外ならインフラだよな
電波は簡単に参入できるけどライフライン引いてれば参入されても使用料入ってくるからな
メンテナンスのノウハウも蓄積されてるし安泰

80: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:50:21.76 ID:Lm4qPkzK0
>>71
公務員や元々公務員だった電電公社や国鉄や専売公社って体質凄いぞ

ITを取り入れれば取り入れるほど紙の保存資料が増えていく

131: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 09:20:42.34 ID:1FrzUDYH0
>>80
たしかに書類大好きだからな

74: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:46:58.22 ID:mmQVcsoK0
来る支店長来る支店長
無能だらけだもんな
公務員と勘違いしてるんだろかと
学歴だけに頼ってる感じだな
やはり泥臭い人が有能
元々金を扱う賤業だからこそやで

78: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:48:54.14 ID:QTCOZE610
転勤が多すぎる
キャリア官僚も同じ
いわゆるどさ回り
家庭を持つと大変だな
人気がないのは当然