【しごと】漁師の数が過去最低 50年前比で7割減 平均所得235万円

2018年4月6日

1: ガーディス ★ 2018/03/30(金) 15:08:03.01 ID:CAP_USER9
漁業者の減少が止まらない。農林水産省が28日発表した「平成29年漁業就業動向調査」によると、2017年11月1日時点の漁業就業者数は前年同期比4%減の15万3490人。統計が始まった56年前の70万人から減少が続く。なぜ減少に歯止めがかからないのか。

 同省は漁業者の高齢化が進み、廃業したり、船乗りから陸上作業員へ移行したりしているためと説明する。漁業者に占める65歳以上の割合は増加傾向にあり、17年は38%だった。

 漁業就業者の減少幅は07年比25%減、1997年比45%減、87年比63%減、77年比67%減、67年比74%減。特に、直近20年間は10年で3割ずつ就業者が減っており、減少幅が大きい。若い漁業者の比率が増えれば将来、漁業者数の減少に歯止めがかかる可能性は高まる。ただ、17年はどの年齢層でも漁業就業者数が前年を割った。

厳しい漁業経営 平均所得235万円

 新規雇用者が増えない背景に、厳しい漁業経営がある。沿岸漁業者(漁船漁家)の平均漁労所得は235万円(16年)と民間企業労働者の平均給与422万円を大きく下回る。沿岸漁業者は年金や家族収入によって収入を補い、生計を成り立たせていることも少なくない。労働力人口が減少する中、漁業者の新規確保には所得向上や労働環境の改善が迫られている。

 漁業就業者の定義は満15歳以上で過去1年間、漁業の海上作業に30日以上従事した者としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00010000-minatos-bus_all

58: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:44:38.02 ID:zItiLgFZ0
>>1
>労働環境の改善
どう改善するんだろうww

63: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:48:48.77 ID:flUcZffD0
>>58
労働時間と収益から出した労働単価がわりにあわないんだろ

朝に漁をして昼から夜にかけて魚をフリマに出品、自家用車で配達できる範囲の方のみ入札するようにすればいいんじゃね

2: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:09:19.91 ID:VxZwiYnA0
乱獲し過ぎで水産資源が減ってるからやろ
自業自得やでジャップ

10: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:15:26.01 ID:jsnW2OhE0
>>2
中国韓国北朝鮮などの乱獲密猟が原因だろ

103: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 16:10:21.25 ID:t+9iquFt0
>>10
あいつら日本の水産物は放射能がどうのこうで食わないとかいいながら
福島沖まで来て操業してるからなw

4: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:09:55.66 ID:hogNK3SE0
農業は手厚く保護されてるが、漁業は後ろ盾が弱いもんな。どうせやるなら農業の方がマシ。

5: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:10:29.59 ID:hdI6h79B0
漁業も利権で囲って新規参入しにくい業界だよな
金さえ払えば入れるだけ農業よりはマシだけど初期経費がかかりすぎる

6: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:11:34.83 ID:plDJxA920
漁業権を手放せよ
海を開放しろ

7: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:11:38.21 ID:ETjrHARM0
こういうとこに税金使えよ
食料軽視しすぎ

17: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:17:25.59 ID:plDJxA920
>>7
漁港整備とかにめっちゃ税金使ってるぞ

8: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:14:25.17 ID:PPGtLMRv0
戦争が起こって食糧が窮乏状態にでもならない限り気づかないよ

9: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:14:59.81 ID:E+HAIZsr0
スーパーの鮮魚コーナーって採算取れてるの?

40: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:32:56.84 ID:hdI6h79B0
>>9
半額シールを貼っても利益が出る値段で売ってますので

14: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:17:10.78 ID:pQBiTBYP0
平均所得…マックス値とミニマム値、中央値も公表しろよ、馬鹿か、官僚の書類かよ!

漁業組合からの保険、保障金があるだろうし、50年前と比較ってアホだろ!

15: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:17:19.36 ID:V8l/zODG0
まあ漁業なんて
頭空っぽのヤンキーの受け皿だろ?
所得こんなもんでしょ
妥当だと思うわ

16: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:17:23.97 ID:pU28G/fG0
ナマモノすぎて通販って訳にもいかんしな
加工すりゃ良いんだろーけどそこまでの時間はねーよな
農家がイマドキのメルカリとかに出してたりするが、漁業じゃ無理だよなさすがに

19: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:17:51.36 ID:piUcm1jV0
資源保護と入漁料で儲かってた遠洋漁業が壊滅状態だろ。

22: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:19:08.46 ID:eUAnZO0i0
漁業権とか利権持ちながらこれですか
根本的見直し必要なんじゃねの
ノルウェーとかの漁業見習えよ
根こそぎ出荷するんじゃなくてさ

23: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:19:29.26 ID:5mIEHy+x0
取るだけで後は何もしない。
挙句の果てに漁業権とか訳の分からん権利を主張する。

こんなんブーメランが返ってくるに決まってんだろ。
漁師〇ね。

24: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:19:40.87 ID:hLMZLao90
会社の若い子が漁師と結婚するって退職したんだけど

26: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:20:52.53 ID:POoR8P0Y0
漁をして水揚げしてから諸費者の口に入るまでの間で
色々と搾取がおこなわれているから漁師の給与が確保できない

32: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:28:15.38 ID:9PvMi7wnO
>>26
今は市場外取引の方が多いから昔とは少し違う
漁師→地域漁協→水産会社(商社)→スーパーや飲食店等

27: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:21:22.75 ID:BDGyDM170
漁師の頭数減った方が獲り分増えていいんじゃねーの?

28: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:22:18.06 ID:FirGufdK0
あんな死ぬ思いして235万円って嘘でしょ
そら減るよ

29: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:23:49.68 ID:plDJxA920
どんな業界でも新規参入をしやすくしないとどのみち未来はない

30: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:26:59.82 ID:LkGGiXI70
マグロ漁船もあかんか

31: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:27:29.55 ID:yPclTL4k0
時代は陸養殖

33: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:28:30.92 ID:4HFU/Xlz0
スーパーの魚とか原価1/10だし儲からないのかな

34: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:28:50.78 ID:AcZzr6cE0
もうこの国は衰退するのみだよ。そのうち漁師もいなくなり輸入魚しかくえなくなるな。

39: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:32:48.22 ID:UYjRXhO00
庭付き一戸建てと船と高性能な魚群探知機貰えるなら大間で鮪釣士になってやる

44: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:34:49.24 ID:kR9OE80I0
テレビで漁師は金持のイメージなんだが

45: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:35:16.08 ID:IPd2dgHt0
船持っている漁師の収入が200万円台? www
経費でいろいろ買っているだろ、実際の個人消費は500万円以上だろ。

サラリーマンの漁民なら生きていけないはずだよ。
経済オンチの日本人を騙すなよ。

47: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:36:20.19 ID:xyviflQu0
これもアベノミクスの成果

49: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:37:47.16 ID:r8pI+9sz0
入漁料がバカみたいに高騰してるからな
船出すだけで場所と期間によっては1億くらいかかる
2~4億のリターンはあるけど昔は入漁料1000万ちょっとだったんだよね

50: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:38:20.97 ID:2CLPcVTt0
漁協の上の方は濡れ手に粟

53: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:39:12.31 ID:I3lzJY4r0
農家も減ってるだろ。田舎行くと休耕田多くてびっくりするわ。早く手を打たないとヤバイぞ

60: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:45:46.28 ID:hdI6h79B0
>>53
農業は特例を除き農家しか参入できない完全利権だからなマジで終わってる

61: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:48:18.97 ID:IUIFoABT0
>>60
あれって農協が悪いんかな?

271: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 23:37:40.77 ID:AqAOwVbK0
>>60
常識が10年古い気がするが
ここ数年で続々新規就農者増えてるよ。農事法人に雇われる道もあるし

65: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:50:16.62 ID:IUIFoABT0
なまこ採ってる人は大儲かりらしいけどな
例によってナマコも枯渇していくだろうけど

67: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 15:51:10.15 ID:RQMSCdUU0
10万人切ってるのか。ネット使って協力し合えば、好きなだけ魚価上げられそうだけど。