【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる

1: ニライカナイφ ★ 2018/03/03(土) 21:14:26.48 ID:CAP_USER9
◆「コンビニ離れ」が始まった!便利で安いネット通販に流れる消費者

右肩上がりの成長を続けてきたコンビニ業界は、昨年(2017年)は売り上げが減少に転じるなど「成長の限界」がささやかれ、危機感を強めている。コンビニ業界を分析している東レ経営研究所チーフアナリストの永井知美さんは「コンビニが乱立して、立地のいいところはすべて出尽くした感があります。しかも人手不足が追い打ちをかけている」と言う。

全国の店舗数は5万7000店超となり、コンビニ同士の客の奪い合いで飽和状態ともいわれる。ドラッグストアや生鮮食品、弁当を売る店も増え、競争も厳しくなった。

加えて、ネット通販の影響で消費者の「コンビニ離れ」が進んでいるという。かつては毎日のようにコンビニで買い物をしていた男性は、いまは会社で飲むペットボトルのお茶もネットでまとめ買いしているという。コンビニより値段が安く、雑誌もネットで購入している。

■「ローソン」店内調理のできたて商品で対抗

こうした動きに対応するため、業界3位のローソンは手づくりサンドイッチなど、「店内でひと手間かけた、できたての商品」に力を入れはじめた。もともと店内調理の商品は人気が高いが、ネックは人手がかかることだった。そこで、一部のレジを無人化して浮いた人手を調理に回し、できたて商品を増やしている。

北海道が拠点のセイコーマートは過疎地に目を向けている。昨年、スーパーなどが撤退した過疎地域に3店舗を出店した。

採算を取るのはむずかしいが、24時間営業にせず夜8時で閉店したり、客のニーズに応えて商品を増やすなどのきめ細かいサービスで、1人あたりの購入金額を上げている。地元町長は「ある程度税金を投入してでも出店をお願いしたい」と歓迎しており、自治体からの補助を得て、利益をあげるモデルを探っている。

セコマの丸谷智保社長は「地域というものを深く掘り下げていくと、さまざまなニーズが出てくる。大きな利益は望めないかもしれないが、必要とされる限りにおいては、地域とともに存続が可能なのではないか」「しっかりと地域を固め、根ざしていくことが、大手の参入を許さない、あるいは伍して戦えることにつながる」と語った。

*NHKクローズアップ現代+(2018年2月27日放送「コンビニ"飽和"時代!?激化するサービス競争」)

J-CAST 2018/3/2 10:58
https://www.j-cast.com/tv/2018/03/02322588.html

124: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:33:58.01 ID:L4MEpKsO0
>>1
プライベートブランド商品ならスーパーより安いぞ。
だが、一般商品は高いから、前から安さを求める層はコンビニにはいかない。
仕事場に近いからとか、出張先で便利だからとか、そういうのが多いだろ。

125: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:34:06.30 ID:BynbCHwd0
>>1
近くに同じ商品がある店があったら、

安いところで買うのが一般消費者の感覚だから当然なんじゃないの?w

271: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:51:30.51 ID:jbiCYKmU0
>>204
2千円はないけど、値段気にしないで欲しい物ちょいちょいと買ったら1千円はすぐ超えるね。

4: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:15:49.86 ID:YWWJV93h0
いやそんなことはない。コンビニは便利

5: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:16:06.07 ID:YFuID0Yx0
ポチると送料無料で当日に届けてくれるからな

逆に便利すぎて困るよ

10: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:17:06.62 ID:6m9jDSKB0
コンビニで買ってるやつていつもアホなんだと思うわ

586: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:25:52.64 ID:jDFGI7Rv0
>>10
タイミングの問題だな
例えば寒い中、駅から自宅の間にあるコンビニで晩飯を買うのか
それとも自宅を1キロ過ぎたスーパーで買うのか

車で知らない土地に来た時、ちょうど休憩したいときに目の前にコンビニ

11: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:17:08.80 ID:aI6yPTvb0
同じような場所ばかりに出店し過ぎ
住宅街とか結構空白域があるのに駅前の既存店の隣に立てたりバカじゃねーの

17: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:18:42.72 ID:NYtXCq6Z0
無くなると支払いとトイレ使えなくなるからこまる

179: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:40:53.14 ID:8eKxitxQ0
>>17
スーパーでも支払い扱い始めてるとこあるよ>公共料金など

286: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:53:07.20 ID:EalZgpUl0
>>179
出来るドラッグストアもあるよ
ウェブマネーまで置いてる

18: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:18:50.44 ID:NM6Mvb7K0
旅行とか土地勘がないところでコンビニは便利
だいたいどこのお店も配置が同じだし、緊急で使うようなものは置いてある
知らない土地でのスーパーはよっぽど時間にゆとりがあって節約したい時だけだよ

24: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:19:44.57 ID:EFL7SGhO0
スーパーも24時間だったり深夜まで営業してるからな

26: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:20:05.96 ID:KHzTYGyy0
今どき紙の雑誌を買ってる馬鹿って

267: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:51:08.37 ID:bXyGV7U/0
>>26
電子版と紙媒体がほぼ同じ数量(金額?)になったと
先日ニュースであったな。
オイラは紙でしか見ないが。端末が対応してない。

29: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:20:11.26 ID:Rqgnga/r0
えっいつも客一杯いるよ
ファミマの焼き鳥美味しい

38: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:21:11.76 ID:AxC0pLBN0
>>29
中国製だけどな

227: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:45:37.95 ID:8eKxitxQ0
>>38
ファミマの焼き鳥はタレの味は評価する
他所のはスーパー含めて甘すぎるんだよ

37: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:21:09.28 ID:2256RQns0
セブンイレブンとかフランチャイズの意味分かって無いしロイヤリティー高すぎだし
本部以外儲からんシステムなのに

44: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:22:49.46 ID:NM6Mvb7K0
>>37
少なくとも奴隷契約すれば餓死はしない
過労死するかも知れんが

個人で小売店やろうとしたら先ず潰れる
看板の意味(信用と集客力)は大きい

39: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:21:21.59 ID:4UQebtNJ0
便利より安物になってきたな。
時代崩壊の序章が始まった。

足元が抜ける瞬間をよーく感じろや
ガラクタ神輿代議士と低脳官僚ども

40: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:21:29.30 ID:1H/LnJ3B0
昔に比べて駐車場に車が止まってない感じはある
実際は知らん

42: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:22:15.93 ID:ZCCU816/0
消費税増税で加速するよ

54: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:24:16.40 ID:fyG0QM0N0
コンビニはアマギフとウェブマネー、あとコピーする時しか利用しないなあ

55: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:24:25.96 ID:K8kpzAnV0
弁当などはコンビニの方が安いんだが
スーパーよりも品質良いし

56: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:24:29.03 ID:gIsc8cd/0
タバコ辞めてからコンビニに全く行かなくなった。

61: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:25:08.54 ID:duFC55va0
コンビニでさえ高くて利用できない貧困層が増えたのが最大の原因だよ

62: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:25:22.06 ID:8kpWTNF40
貴重な時間消耗して
ガソリン代使ってスーパーまで行く馬鹿w

79: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:27:23.56 ID:tC9j7OIp0
>>62
そもそもオフィス街は家賃が高いからスーパーが進出しにくいし、あっても成城石井みたいなのばかりなんだよね
限られた昼休みに効率よく買い物出来るという意味ではコンビニはありがたい

68: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:26:17.23 ID:tW5L+xW30
どうせコンビニ受け取りだから、コンビニで買えるものはコンビニで買うけどな。

72: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:26:50.59 ID:MT2MexQW0
コンビニいっていつも思うのは炭水化物中心の品揃えやなーって

75: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:27:01.78 ID:KY90VSrb0
ドラッグストアは、まあ安いが、
食品関係が店内の一番奥なのでちょっと面倒。

85: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:28:10.36 ID:Rqgnga/r0
でも、無かったら困るのがコンビニ

90: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:28:29.10 ID:P3AhR9gQ0
これはコンビニ離れじゃなくて
コンビニ多過ぎって話じゃね

97: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:29:36.99 ID:l6kAJmkv0
コンビニは高いから、必要最低限のものしか買わないよ。
コンビニのビールとかカップ麺とかは、
スーパーの広告の倍だよ。
あほらしくて買う気にならん。

98: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:29:39.11 ID:KdoQKDNQ0
景気良いからみんな節約に走るんだよな

101: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:30:10.38 ID:kWjbgWDJ0
物価上昇、不可能確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

日本終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

日銀、黒田、はりつけでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

102: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:30:12.25 ID:RVERM8yb0
10年位前まではコンビニ弁当やコンビニパンでも満足できたんだよ
あの頃より2割位領減ってるでしょ
値段据え置きで

そりゃより安いところに行くし、ついで買いしてた飲み物も売れなくなるわな

105: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:31:01.00 ID:0nU2AnYG0
なんでコンビニが繁盛するのかいまいちわからんのよなあ
遠く行くの面倒!コンビニで買う!ってやつ多いんやろなあ
いや多忙な高給ビジネスマンならそれでいいんやろうけど
金持ってないのにそういうことする奴はちょっと理解できんよね
そのくせソフトバンクのキャンペーンで金曜日に吉野家に行列作ったり時間とお金の使い方おかしい

119: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:33:31.00 ID:tC9j7OIp0
>>105
お客側も初めての土地でも安心して入れるからだよ
日本全国ほぼ同じ品揃え(もちろんご当地メニューや、味の好みで変えるのもあるけど)

観光地で怪しいお土産屋があるだろ
入ったら何買わされるか分からんお店
大手コンビニならそんなことは絶対に無い

110: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:31:31.80 ID:lA1vmPLh0
単に流通の流れが変わっただけだろが。
コンビニの売り上げがネット通販に変わっただけ。
ちゃんとAmazonから税金とれバカ。

136: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:35:06.07 ID:1/Uc3qAU0
じじばばが歩いていける距離にあるのが強み
価格じゃない