【経済】「労働分配率」なお低空飛行、43.9% 企業に賃上げ余力も

1: ばーど ★ 2018/03/01(木) 21:25:44.14 ID:CAP_USER9
 企業の利益のうち労働者の取り分を示す「労働分配率」がなかなか上がらない。財務省が1日発表した10~12月期の法人企業統計調査によると、資本金10億円以上の大企業の分配率は43.9%だった。人手不足を背景に人件費は増えているものの、業績の改善ぶりに比べると分配のペースは緩やかなまま。賃上げの余力はなお残っている。

 労働分配率は、付加価値額に対する賃金などの割合で表す。付加価値額は人件費や経常利益、減価償却費、支払利息等を合計した。季節性をならすために過去4四半期の平均をとった。

 大企業の労働分配率は7~9月期の43.8%から0.1ポイント上昇どまりでほぼ横ばいだった。高度経済成長期だった1971年以来、約46年ぶりの低水準である43%台から抜け出していない。資本金10億円未満の中堅・中小企業は70.1%と前期から0.5ポイント改善した。

 人手不足を背景に、企業が払う人件費は増えている。賃上げを含めた処遇改善がなければ人材流出にもつながるためだ。大企業は10~12月に人件費を前年同期から8.5%増やした。非製造業が14.5%増と伸びが大きい。中堅・中小企業は1.8%増で、14年7~9月以来プラスが続く。

 ただ、企業収益の改善ぶりと比べると、賃上げのペースには物足りなさが残る。10~12月期の経常利益は全規模で6四半期連続のプラス。統計を比較できる1954年以降、四半期ベースで17年4~6月期に次ぐ過去2番目の水準となっている。内部留保も12月末で400兆円を超え過去最高の水準にある。

 企業が恒常的な負担増につながる賃上げに対して、なお慎重な姿勢を崩していない状況を映す。3月14日に集中回答日を迎える今春の労使交渉が焦点になりそうだ。

 10~12月期の設備投資は前年同期比4.3%増となり、5四半期連続でプラスとなった。同結果は8日に発表がある10~12月の国内総生産(GDP)改定値の設備投資に反映される。速報値では実質で前期比0.7%増だった。

2018/3/1 16:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27554100R00C18A3EE8000/

2: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:26:45.71 ID:ssdcuwHT0
経営者「労働分配率が高すぎる」

3: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:27:38.61 ID:/axF3Jfr0
賃金を上げたら消費税増税で倒産ですし

5: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:29:09.30 ID:XLn0hqo00
なんで渋ってんの
退職金支給がこれから増えるとか?

10: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:30:22.21 ID:SeMu+zlI0
>>5
消費税だな

41: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:51:13.58 ID:jifooeDZ0
>>5
労組が要求しない

90: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:08:44.82 ID:ff2SYkHg0
>>5
売上が落ちても賃金は下げられないからだろ。

120: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 11:01:22.47 ID:Oze8iCTa0
>>90
余裕で下げられるのになんで?

6: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:29:38.97 ID:HdKoKT2G0
給料は一度上げたら下げられないし、
正社員で雇ったら解雇できない。
これらを何とかしないと大幅な改善は無理だろうね。

7: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:29:39.31 ID:huuMKmEa0
日本の経営者がいかに無能か良くわかる

12: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:31:48.97 ID:2rn9UYR+0
そらこれから経済規模は縮小するしただでさえ相当な高齢社会になる

東京オリンピック以降の不況にそなえるためだとわかる

でも備えたってなんも意味ないんだよなぁ

15: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:33:39.27 ID:W9BIb/qm0
どうせお前らは資本金10億円以上の大企業の労働者じゃないだろ。
それどころか働いてすらいねーだろ。

17: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:34:02.34 ID:ucso1oi20
アメリカより遥かに低くて世界最低水準を維持してるけど
日本人は労働効率悪いから仕方ないか

19: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:37:24.18 ID:0uJYHHP20
賃上げすれば使う金が増えて自分達が儲かるのに
これは日本人の抱える脳の障害で、
何をしても理解できないみたいなんだよね、これは

20: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:37:56.40 ID:NH2yZr4i0
法人税が安いとこうなる

21: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:38:16.86 ID:wQ8c7qBe0
正社員の待遇が良すぎだから上げられるわけねーじゃん いま調子こいてベースあげまくって次不況きたら企業が詰む

22: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:38:20.85 ID:fs0AuSKv0
安く使えるなら安く使うじゃん

25: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:43:16.12 ID:fFvdO+bF0
いつもで切れる派遣、非正規・・・高賃金
切りにくい正社員・・・低賃金

とかにしないとダメだろうね

優秀なのは奪い合いで高みへ
使えないのだけ低い賃金で長く使う
というようにならないと

26: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:44:26.91 ID:UM39vISR0
>>25
同意だわ
雇用の調整弁としてのリスクを負う非正規の方が
所得が多くて当然なんだよね

33: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:47:05.13 ID:fFvdO+bF0
>>26
ホント
リスク背負う立場でしかも低賃金なんだから酷い

同一労働同一賃金ではまだ釣り合わない
同一労働なら非正規は正規より高くしなければならない
その代わり切られるリスクを背負う
これが正しいあり方

98: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:06:42.10 ID:lS5XbHxR0
>>26
給料5割もピンハネしている派遣会社を恨め。
払っている給料自体は派遣や非正規の方が多い。

34: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:47:31.68 ID:UlF0BcKOO
>>25
安倍ちゃんが正社員定額働かせ放題にしてくれるよ!

50: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:58:19.00 ID:/axF3Jfr0
>>25
それだと公務員が超低賃金になるから無理です

51: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:59:53.34 ID:YuE7NXIm0
>>50
公務員は高賃金に合わせるから問題にならないと思う

27: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:44:54.43 ID:HPHZdd430
給料を上げた会社は税率を安くして
平均的な会社は前年度と同じ。
全く上げない会社は税率を上げて
税金を余分に負担させればいいんじゃね?

利益が上がってないからという理屈は
税率制度にすれば文句はでないと思う。

そのくらいの数式は作れるのでは?

社会貢献が少ないという理由で税金を
上げる理屈は支持される。日本はそういう国
いわゆる会社にスコア制度を設ければいい。

40: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:50:42.32 ID:83m8qRb50
>>27
ほんこれ。
後、日本市場メインの会社は日本人雇用すれば免税、外国人労働者にはその福祉保障分増税な。
企業に外国人労働者分のコスト負担させろ。

48: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:57:32.36 ID:jifooeDZ0
>>27
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKDD045XKDCULFA02B.html
既にやってるよ

32: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:46:32.78 ID://v01pAH0
43.9%?
下駄はかせてるだろ。
多分、実際の数字は30%切ってるはず

35: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:47:50.65 ID:KTOwTRh80
どこでも、安くしろばっかりだもんな

37: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:48:57.88 ID:HKxt1tn30
ベーシックインカムはようせい

39: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:50:23.21 ID:YuE7NXIm0
社畜なんて頑張ってもたいした金にならんのだから仕事なんてテキトーにこなして、本業以外でいかに金稼ぐかに注力したほうがいい

45: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:54:13.83 ID:67AtvtlT0
労働者搾取で経済大国に成り上がった国だからな
日本の守銭奴経営者が賃金なんか上げる訳ない
逆に如何に安い賃金で長時間働かせようかと日々悪巧みしてる。

46: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:54:39.96 ID:K5gvoskB0
株主 「どうして配当が低いの?」
取締役役員 「えー、税金や社会保険料が高いんです」
株主 「安くなるように交渉しろよ!」
取締役役員 「それは政府に働きかけております。」
株主 「他にないの?」
取締役役員 「大規模投資で海外に移転するとか、事業を縮小する
か、ですかね?」
株主 「うーん…」

47: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:55:28.16 ID:HLA9DNxi0
専門16分野のスペシャリストしか認められてなかったのに単純作業まで拡大しちゃったから今の有様だよな
裁量労働制も使用者側の勝手な解釈で悪用、早々に底辺まで適用されるのが目に見える

53: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 22:03:56.93 ID:SHEBgMk90
好き好んで賃金を上げる経営者はいない

58: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 22:11:01.18 ID:c233B/+zO
>>53
なぜか日本だけ賃金上がらんね

71: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 22:15:49.15 ID:HKxt1tn30
>>58
ひどくないこれ

54: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 22:04:52.36 ID:bURnC6Xz0
大企業と公務員のスクラム

62: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 22:12:17.29 ID:lfp761qV0
早く派遣を原則禁止に戻せ
賃金を中抜くな