
【経済】アベノミクスが実質賃金を低迷させる一方で大企業に大もうけをさせている実態が明らかに
月期決算2400社 本紙調査
2018年3月期決算を18日までに発表した大企業のうち、4割の企業が過去6回の通期決算の中で最高益をあげていることが本紙の調査でわかりました。12年12月に発足した第2次安倍晋三政権がとってきた経済政策「アベノミクス ...

【朗報】ワイ、転職して年収340万円→540万円に上がる
30歳
フライス、ボール盤、旋盤、研磨とかの金属加工業やで
ちな東証一部上場企業
3: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 22:38:52.01 ID:KxW0mFhB0
おめでとう!
7: 風吹 ...

居酒屋「禁煙にしたら売り上げ減るだろ!」 → 逆に売上が増えることが判明 ヤニカス(笑)
タカヤ(喫煙者死ね)@die_smokerさんがリツイート
「世界最低レベル」(世界保健機関)と言われている日本の受動喫煙対策。海外から多くの旅行客らが訪れる2020年の東京五輪・パラリンピックなどを前に、国は対策を強化したい考えだが、「売り上げ ...

【財務省】福田財務次官の退職金は5300万円
財務省は23日の野党合同ヒアリングで、福田氏がこのまま辞任した場合の退職金は約5300万円になることを明らかにした。
4: 名無しさん@1周年 2018/04/23(月) 11:02:38.63 ID:AIChUNhq0
く

【政府】予算100兆円の足音 19年度「景気対策と一体」検討
政府が経済対策を一体にした2019年度当初予算案の編成を検討している。19年10月に予定する消費税増税の後や20年夏の東京五輪後の景気の落ち込みを防ぐ狙いで、19、20両年度の当初予算に対策費を組み込む構想だ。上乗せした対策費は増税後の反動減がある下期に ...

【厚労省】「マイナンバーカード」、健康保険証の代わりとして2020年度から使用可能に…取得者拡大も狙い
マイナンバーカードを保険証に=20年度、取得者拡大も狙い―厚労省
厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。
医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専 ...

住民税の差し押さえ予告通知がきたんだが・・・
3期分滞納しただけで差し押さえとかあんの?
てか差し押さえられたら生活できないけど
皐月賞で3万負けたし
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/17(火) 21:38:31.49 ID:mH1IXgjW0 ...

親の年収が1000万やけど質問あるか?
答えるよ
7: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 14:49:38.76 ID:vJYXO6pa0
1000万ならわりといる
11: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 14:50:16.80 ID:OrHg ...

【政府】消費税増税後の消費落ち込み 抑制策を検討へ
4月13日 6時06分
来年10月に予定される消費税率の引き上げで、駆け込み需要のあと反動で消費が落ち込む可能性があるため

【年金】年金支給年齢の引き上げ提案。財務省、65歳から68歳に
財務省は11日に開いた財政制度等審議会の分科会で、社会保障の改革案を提示した。地域の実情に応じて都道府県がそれぞれ医療費を引き下げることや、厚生年金の支給を始める年齢を68歳に引き上げることが柱。高齢化によって財政支出が膨らむのを抑制する狙い。政府が6月 ...