
【経済】AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ
世界で人工知能(AI)の専門家の争奪戦が過熱している。
車の自動運転や顧客データの解析、音声認識や顔認証システム――。
経済のデジタル化が進むなか、ビジネスの多くの場面でAIに精通した技術者が求められる。
世界では70万人のAI ...

世帯年収800万でも子供二人目以降は経済的に厳しいとの調査結果
0~1歳児の親で、金銭的な理由から「子どもをもっとほしいが難しい」と考える人は、年収400万円未満だと約91%、同800万円以上でも約68%いることが、ベネッセグループと東京大学の調査でわかった。

【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」
竹中平蔵パソナ会長が今朝(6/21)の東京新聞で、残業代ゼロ=高プロ賛成派として登場して呪いの言葉を連発しています。
竹中パソナ会長「時間に縛られない働き方を認めるのは自然なことだ。時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金 ...

地方で年収500万ってどういうイメージ?
社会人3年目だけど去年の年収五百だった
2: 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 17:49:22.75 ID:jnXQyc3S0
勝ち組
9: 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 17:50:27.10 ID ...

【EC】メルカリ会長、将来の目標「アマゾンやグーグルのように」
フリーマーケットアプリ国内最大手のメルカリ(マザーズ、4385)の山田進太郎会長兼最高経営責任者(CEO)は19日午後の新規上場記者会見で、目標とする将来像について問われ「海外のいわゆるテックジャイアントと言われているような、アマゾン・ドット・コム、グー ...

金を使わずに楽しめること
なんですか?
2: 名無し募集中。。。 2018/06/19(火) 14:42:07.81 O
ピストン
3: 名無し募集中。。。 2018/06/19(火) 14:42:09.15 0
すべり台
4: 名無し ...

【経済】日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない
政府が策定する経済財政運営の基本方針(いわゆる「骨太の方針」)に消費税の10%への増税が明記された。景気への影響を最小限にとどめるため、大型の景気対策も実施する。
本来、増税は景気に対して大きなマイナスにはならないはずであり、消費増税による景気 ...

【経済】ソニーの平井前社長の役員報酬20億円超
ソニーは19日、4月に社長を退任した平井一夫会長の役員報酬が20億7300万円だったと明らかにした。
共同
3: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 19:01:46.47 ID:kuFO75zc0
まあ

【社会】「ロト6の当選番号を教えるので情報料が必要だ」と電話 100万円振り込ませる 詐欺容疑で3人逮捕 被害1億3000万円超か
ロト6の当せん番号を教えると電話でうそをつき、現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課と鹿児島県警は19日までに、詐欺容疑で東京都西東京市の9、無職川嶋健太容疑者(31)ら3人を逮捕した。逮捕は18日。
捜査2課によると、3人は詐欺グループの ...

【経済】笑顔でないと出勤登録できず 出退勤管理システム開発 外食産業向けに
顔認証技術で「笑顔度」判断
顔認証技術を使って笑顔かどうかを測定する機能を設けた出退勤管理システムを、業務用ソフト制作のイー・カムトゥルー(札幌)が開発した。従業員の出勤時間登録に顔認証を使い、一定のレベルを上回る「笑顔度」であるとシステムが判断 ...