2018年7月12日 
1: グエムル ★  2018/07/09(月) 15:05:12.05 ID:CAP_USER9 
 Apple製のスマートフォンであるiPhoneは、世界中のありとあらゆる国々に熱心なユーザーを持っているブランドです。そんなiPhoneを持っている人は「高収入の可能性が高い」という研究結果が発表されました。 
 Coming Apart? Cultural Distances in the United States over Time  http://www.nber.org/papers/w24771 
 Owning an iPhone or iPad is the top way of knowing if you’re rich or not – Business Insider  http://www.businessinsider.com/apple-iphone-or-ipad-is-the-top-way-of-knowing-if-youre-rich-or-not-2018-7 
 アメリカ経済の研究を行う機関である全米経済研究所は、消費者の行動やメディアの消費にもとづいて社会的な人口統計を推測する研究を行いました。研究に使用した2016年の調査データでは、アメリカの6394世帯を対象に年2回の対面アンケートを行ったとのこと。世帯の収入や好きなブランド、テレビ番組や映画、雑誌などについて調査し、持っているスマートフォンやタブレットのブランドについても調べられました。 
 研究者らはデータを機械学習のアルゴリズムを使用して分析し、アメリカ社会における富裕層と貧困層、白人と黒人、男性と女性などの異なるグループがどのような文化的違いを持っているのかを調査しました。その結果、「2016年時点でiPhoneを持っている人は、69.1%の割合で高所得世帯(全体の上位4分の1)であると推測できる」と判明したと報告しています。 
 iPhoneは競合する他のスマートフォンよりも多少高めの価格で販売されていることが多く、一部の低価格なAndroid機種が100ドル(約1万1000円)以下であるのに対し、iPhoneの最上位機種は999ドル(約11万円)を超える場合もあります。そういった事情が関連しているためか、69.1%というかなり高い精度で「iPhoneユーザーは高所得である」と推測できるとのこと。 
 また、同じ2016年の調査ではiPadを所有している人は66.9%、Androidのスマートフォンを所有している人は59.5%の精度で高所得世帯だと推測できるそうです。なお、1992年と2004年にも全米経済研究所は同様の研究を行っており、1992年にはGrey Pouponのマスタードを使用している人が62.2%の精度で高所得と推測可能、2004年にはキッコーマンのしょうゆを使う人は58.7%の精度で高所得であるといった結果が出ています。しかし、それらと比較してもiPhoneやiPadによる世帯所得の推測精度は高くなっており、「iPhoneやiPadを持っている人は高所得」という推測は、かなりの信頼度がおける指標と考えられます。   2018年07月09日 12時30分  https://gigazine.net/news/20180709-owing-iphone-common-sign-wealth/ 
63: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:17:48.56 ID:36ec3mpl0 
>>1   俺は底辺だけどあいぽん   まぁギャラクシーとか論外だしな 
143: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:28:24.28 ID:n2v/V9SI0 
>>1   タダ同然で配ってた6とか5は生保でも持ててたけど   7や8はその傾向あるかもな。 
2: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:05:25.22 ID:EbkCjrr60 
 俺ガラケー 
3: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:05:51.16 ID:JflUqgEE0 
4: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:06:04.78 ID:16/o8MXc0 
 日本では貧乏人でも持てます。 
12: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:07:32.66 ID:hTNSlaha0 
 せやで。スペックが多少低くて割高だとしても間違いないのわかってるから買うんや。   貧乏人はやれスペックだ機能だと細かいケチつけてAndroidを買う。 
13: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:07:35.66 ID:wy66HVR+0 
 マジかよ5Sであと10年は頑張るわ 
18: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:08:54.30 ID:2LbpKRGT0 
 「スマートフォンを所有している人は高収入である可能性が高い」 
22: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:09:14.89 ID:QJvJZb6g0 
 3GS 4S 5S 6S 動かなくなった   今はXや   ボーナスは1Mもらえた 
25: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:10:07.63 ID:SmA4Jp6E0 
 富豪の電話 iPhone 
26: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:10:09.53 ID:xKqVdDSH0 
 俺もiPhoneをMVNOで運用してるけど、そこそこ年収はあるよ、1000万円は超えてる 
326: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:51:05.20 ID:WOCh4iON0 
>>26   俺は最高で6000万だけどやっすいsimフリー機でmvno一択だわ   初代はタダで手に入れて2台目は2万の国産機という貧者のやり方w   iphone持ちはブランド志向の人が多い印象だな 
27: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:10:25.51 ID:heElwx7O0 
 日本じゃ金持ちと貧乏人が両極端すぎて半々って感じか。 
30: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:10:39.09 ID:VAnm4g9g0 
 フェラーリに乗っている人は高収入の可能性が高い 
32: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:10:57.58 ID:h2pchqvY0 
 iphone4でも仲間に入れてくれますか。 
34: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:11:44.79 ID:ALKL85le0 
 Androidの俺は貧乏だから   大体合ってる 
40: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:13:39.06 ID:hMYQ6ue80 
 大して性能変わらないのにわざわざ高いもの選ぶんだからそりゃそう 
49: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:16:04.83 ID:vdmm4Z+j0 
 アメ限定調査だろ   日本は違う 
51: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:16:40.95 ID:heElwx7O0 
 俺はプライベートジェット機持ってる人が高収入の可能性高いと思う 
53: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:16:59.69 ID:QlEgVSfo0 
 ガラケー持ちの貯蓄率も高そう 
56: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:17:30.91 ID:nLRAdoDD0 
 俺なんか研究しなくても解ってるぞ。   ・外車を所有している人は高確率で金持ち   ・金融商品を所有している人は高確率で金持ち   ・高級腕時計を所有している人はry 
58: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:17:39.85 ID:TshW9b8/0 
 それは絶対にない。ソース俺。 
60: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:17:40.75 ID:8giSJT4O0 
 高校生が一番持ってるイメージ(´・ω・`)   9割くらいがiPHone   その後、は所有率が下がる 
61: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:17:43.25 ID:9iwkjS/iO 
 つかアンドロのが金持ちだろ   半年に何種類も出るんだぞ   しかも10万とかするし 
64: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:18:01.74 ID:/BIFwuOY0 
 エクスペリアXz1compactですみません   産まれてきてすみませんでした 
66: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:18:15.16 ID:FyYbGqv+0 
 日本の高校生はお金持ちですね 
78: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:20:34.07 ID:BpeM/K630 
 オンボロイド系の発狂が始まりましたwww 
79: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:20:42.27 ID:jZSj/XYD0 
 なら俺も高収入になれるはず 
81: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:21:04.21 ID:1yuTrf6X0 
 恐ろしくアホな調査だな 
82: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:21:04.71 ID:Pv2yfHC40 
 年収1200万だけど、iPhoneからAndroidにしようと考えてたのに。   まぁ、変えるけど。 
83: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:21:11.21 ID:nLQOCrX00 
 アンドロイドは、おじいちゃんおばあちゃんが訳わからずに使ってるイメージ 
87: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:21:29.33 ID:1I+quuRy0 
 ソシャゲやってる奴がアイフォン欲しがるイメージ 
88: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:21:38.65 ID:l3vwBiim0 
 知能指数はAndroidの人の方が高そう 
92: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:22:23.49 ID:MWkHOiOu0 
 10万でクレジット審査とか(爆   ニートも程々にしとけよ、ちゃんと社会に出て働け 
100: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:23:18.96 ID:DLHB16BC0 
 オンボロイドはキャリアで低価格に設定されているからなあw 
101: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:23:28.67 ID:gw3V93v70 
 情弱なだけ 
102: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:23:35.30 ID:ozLelpA/0 
 毎月18万手取りやわ 
103: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:23:36.62 ID:RbIHmONX0 
 因果関係が逆だ   カネを持ってないと高いiPhone買えないだけの話 
105: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:23:53.01 ID:2L3AlutV0 
 Androidって2パターンあるよな 
 (1)安いものはトコトン安い   (2)無駄に高機能でトコトン高い 
 (1)を選ぶ奴は明らかに貧乏人だが、   (2)を選ぶような奴も費用対効果を考えられる頭を持っていないという面で仕事できないんだろうなとは思う 
111: 名無しさん@1周年  2018/07/09(月) 15:24:32.89 ID:cwPpc9tT0 
 ※「持っているだけで高収入になる」というわけではありません